福島県の方におすすめのおせち料理

おせち料理は1年の初めに食べるものですので、豪華に美味しいものを食べたいですね。

 

このおせち料理ですが、地域によって違いがあり福島県にも福島県独自のおせち料理があります。

 

地域ならではのおせち料理というのも大事にしないといけませんが、年末年始って何かと慌ただしいですし、今は自分たちで作って食べるよりも購入するというのが一般的ですね。これなら手間暇かからず美味しいおせち料理が食べれますから。

 

そこで、福島県の方におすすめのおせち料理を以下で紹介しておきますね。

 

おすすめのネット通販おせち

匠本舗

匠本舗
おせちのネット通販で圧倒的な人気なのが匠本舗です。毎年かなりの量熟れているので安心して注文することができます。

 

どこにしようか?と迷っている方はこの匠本舗を利用すると間違いないでしょう。

 

 

オイシックスおせち

オイシックス
オイシックスのおせちも人気ですね。素材にかなりこだわっているおせちです。

 

福島県のおせち料理・お雑煮の口コミ

首都圏出身の40代女性です。母方の親戚が福島県の中通りにおり、子どもの頃、毎年お正月はそちらで過ごしていました。必然的におせち料理、お年始の食べ物というと福島でのものがデフォルトになっています。

 

まずお雑煮はごく一般的で、たっぷりの根菜類と鶏肉の入ったしょうゆのおつゆに、自家製のおもちが入りました。祖父母宅は農家でしたから、年末もちつきを行い、大量のお餅を作りました。

 

基本的には伸し餅を何枚も用意するのですが、一部丸餅も作ります。(シャイな性格の祖父が神業的に美しく丸めていたのを思い出します…)

 

お餅の食べ方はお雑煮、あるいは自家製あんこをからめて、の2種類です。ただ一つ不思議だったのは、元旦の朝食・昼食に、いわゆるお正月のごちそうは出ませんでした。

 

元旦の夜になって初めて、重箱が登場しお雑煮が出るのですが、それまではごく普通の煮物と白ご飯などのシンプルな食事です。祖母に聞くと、もう長い事そういう習慣として決まっていたようです。他の地域でもそういう所はあるのでしょうか?

 

そしておせちについてですが、伊達巻やかまぼこ、栗きんとんに田づくりという全国的な顔ぶれに加え、福島が誇る「いかにんじん」が登場しました。するめと人参の千切りがマリネされたもので、大人になった今はたいへんうまかろうと思える逸品です。(残念ながら若かりし頃はその渋さ良さがわからず、苦手でした)

 

そして、祖母のお煮しめ。わらで吊るされ、軒下に揺れていた「凍み豆腐」がたっぷりと入っており、私にとっては祖母の象徴です。小さい頃はしみどうふという字にどういう漢字をあてるのか知らず、おばあちゃんのおいしい味がたっぷりしみこんでいるからしみ豆腐なのだろう、と思っていました。

 

関西の大学に行った後、全国的には「高野豆腐」あるいは「凍り豆腐」なのだという事を知りましたが、自分としては福島のあの「しみ豆腐」こそが、お正月の味です。

福島県のおせち料理を作っているお店

磯陣

磯陣は最高級の旬の食材を安全な産地から直接仕入れ完璧な美味しさを提供しているお店です。
住所:福島県郡山市駅前2-6-2
電話番号:050-5485-1141

 

食菜工房 まる山

仕出し料理・お弁当の食菜工房 まる山でもおせち料理を販売しています。まる山名物のジャンボ海老を盛り込んだユニークなおせちもありますよ。
住所:福島県郡山市並木1丁目12-13
電話番号:024-935-0055

 

割烹ゆり

郡山市虎丸町の日本料理の割烹ゆりです。本格的なおせちを楽しむことができますよ。
住所:福島県郡山市虎丸町21-6
電話番号:024-922-9160