
おせち料理は1年の初めに食べるものですので、豪華に美味しいものを食べたいですね。
このおせち料理ですが、地域によって違いがあり新潟県にも新潟県独自のおせち料理があります。
地域ならではのおせち料理というのも大事にしないといけませんが、年末年始って何かと慌ただしいですし、今は自分たちで作って食べるよりも購入するというのが一般的ですね。これなら手間暇かからず美味しいおせち料理が食べれますから。
そこで、新潟県の方におすすめのおせち料理を以下で紹介しておきますね。
おせちのネット通販で圧倒的な人気なのが匠本舗です。毎年かなりの量熟れているので安心して注文することができます。
どこにしようか?と迷っている方はこの匠本舗を利用すると間違いないでしょう。
オイシックスのおせちも人気ですね。素材にかなりこだわっているおせちです。
新潟県のお雑煮の一番の特徴は、イクラが入っていることです。新潟県では“ととめ”と言っていました。食べる直前に生のイクラをのせることもありますし、最初から煮込んでいるおうちも多かったです。
雑煮はとにかく具沢山です。にんじん、だいこん、しいたけ、たけのこ、かまぼこ、長ネギなどが入っています。だしは家庭ごとに違うようです。煮干し、あご、干しシイタケなどのだしがつかわれることが多いようです。醤油仕立てのすまし汁タイプです。
餅は四角の切り餅です。さすが米どころだけあって、餅はものすごく美味しいですよ。街に団子屋さんがあれば、そこにもち米を持っていくと餅をついて、のしもちにしてくれるので、それを利用するおうちもあります。
団子屋さんから届いたつきたてののしもちは、正月用に四角く切り分けられるのですが、我慢できずについつい端っこを食べちゃったりします。
新潟県のおせちというと、欠かせないのがのっぺ(のっぺい、のっぺい汁という場合も)です。
干しシイタケと貝柱のだしで、サトイモ、にんじん、たけのこ、かまぼこなどを煮た新潟県を代表する郷土料理です。入っている具材はそれぞれの家庭によって違って個性が出ます。
料亭など高級な飲食店だと、汁物として出されるところもありますが、一般家庭だと汁気が少なくてもっとべたっとしているおうちもあって、それをお重に詰めるんです。
他の都道府県に行って、新潟県ならではなんだ、と気づいたのが、お重に寒天を入れることでした。色がついた寒天を切って詰めます。色はピンクとグリーンの2色です。さっぱりとして少しだけ甘い寒天は、味が濃い料理が多いおせちを食べている時、ちょうどいい箸休めになってくれます。
自分が、子供の頃に住んでいたの地域名は新潟県の新潟市でした。
お正月になるとおせち料理やお雑煮を食べていました。お雑煮は、味噌ダシベースと醤油ダシベースがありました。味噌ダシベースの方は具材が多かったと思います。
人参、大根、ほうれん草、キノコなどの野菜に鶏肉とイクラ、焼いた餅を一つ入れていたと思います。具材の量も多目でお味噌汁に似ていますが醤油が恐らくは、少量入っていたので違う認識でした。
また、ゆずが少し入っていたので違いがハッキリとしていました。醤油ダシベースの方は、具材がほとんど一緒で、人参、大根、ほうれん草、キノコなどの野菜が少量で、鶏肉とイクラ、焼いた餅を一つ入れていました。
餅が一番目立つ様な盛り付けで、やはりゆずが少量入っていました。お餅は、好みで焼いた餅では無く、お湯で柔らかくした餅を入れて食べたりもしていました。
焼いた餅は、ソド側がパリパリで中はモチモチなので食感を楽しめますし、お湯で柔らかくした餅は、お汁と具材が絡みあいこちらもモチモチとした食感で美味しいです。
おせち料理は、卵、海老、刺し身、黒豆、タコ、数の子、牛肉、かまぼこ、栗きんとん、昆布巻き、鮭、いくら、、しいたけなどが重箱に色とりどりに敷き詰められていました。
後は、ナマコの酢漬けに柚子が入ったのもありました。ナマコのコリコリとした食感に丁度いい具合の酢にゆずの香りがさっぱりとした1品でとても美味しくて印象に残っています。
また、新潟は村上の鮭が有名で、鮭を丸ごと一匹を内臓を取り出して竹串を刺し、ベランダなどに吊るして風に当て干していたモノを食べていました。
種類は様々でそのままでも食べてましたが、切り身にして焼いて食べたりもしていました。普通に食べるのとでは、味の深みが全く違かったと思います。
越後の料亭「餞心亭おゝ乃」のおせちは、味良し」「盛り付け良し」「食の安全性良し」の三拍子揃ったおせち料理となっています。
住所:新潟県三条市横町2丁目11-8
電話番号:0256-32-4649
加島屋のおせちは鮭・鱈の子・帆立をはじめ、選りすぐりの素材を一つ一つ心を込めて丁寧に仕上げた「おせち料理」ですよ。
住所:新潟県新潟市中央区東堀前通8番町1367
電話番号:0120-00-5050
能登新は江戸時代から続く創業240年という歴史ある老舗料亭です。高級なおせち料理で1年の初めを縁起良く始めれるでしょう。
住所:新潟県村上市飯野2-1-9
電話番号:0254-52-6166