静岡県の方におすすめのおせち料理

おせち料理は1年の初めに食べるものですので、豪華に美味しいものを食べたいですね。

 

このおせち料理ですが、地域によって違いがあり静岡県も静岡県独自のおせち料理があります。

 

地域ならではのおせち料理というのも大事にしないといけませんが、年末年始って何かと慌ただしいですし、今は自分たちで作って食べるよりも購入するというのが一般的ですね。これなら手間暇かからず美味しいおせち料理が食べれますから。

 

そこで、静岡県の方におすすめのおせち料理を以下で紹介しておきますね。

 

おすすめのネット通販おせち

匠本舗

匠本舗
おせちのネット通販で圧倒的な人気なのが匠本舗です。毎年かなりの量熟れているので安心して注文することができます。

 

どこにしようか?と迷っている方はこの匠本舗を利用すると間違いないでしょう。

 

 

オイシックスおせち

オイシックス
オイシックスのおせちも人気ですね。素材にかなりこだわっているおせちです。

 

静岡県のおせち料理・お雑煮の口コミ

静岡県浜松市の我が家のお雑煮は、白菜とおもちを煮込み仕上げに鰹節と舞阪のりをたくさん入れたお雑煮です。かつおだしを使いお餅と白菜をくたくたに煮込みます。

 

お餅と白菜が柔らかくなったら完成です。

 

食べ方はお餅を好きな数お椀にいれて汁を注ぎます。仕上げに多めのかつおぶしを入れて汁の上でしばらく躍らせます。

 

そのあとは、20cm四方の舞阪海苔を2枚、1cmくらいになまで手でちぎります。お雑煮へ舞阪海苔をパラパラと全体にいきわたるようにまぶします。

 

1分〜2分かつお節と舞阪海苔が汁に溶け込んでいくのを待ちます。海苔がシナシナになり溶け込んでいったら静岡県浜松市の一部地域で愛されるお雑煮の完成です。

 

我が家では毎年、1月1日の朝食として楽しみにしている料理です。

 

トロトロに溶けたおもちはあつあつで、口の中がやけどしてしまうほどですが、だしとかつお節と舞阪海苔がまとわりつき癖になります。口の中に運ぶたびに、舞阪海苔かつお節の磯の香りと、お餅のトロトロ感が見事に混ざり合い癖になる味わいです。

 

おせち料理は黒豆を甘く煮込んだ料理が定番です。

 

我が家では、ストーブのうえに鍋を置いでコトコトと数時間にわたり砂糖とお水と黒豆を煮込みます。煮込んだ黒豆、砂糖、水が水あめのようにトロトロになったら、ジップロックに入れます。

 

冷蔵庫で4時間から5時間、黒豆と煮込んだ汁を一緒に冷やします。味が十分になじんだら完成です。

 

味は黒豆に砂糖の甘みが十分にしみて、舌の上ですりつぶせるほど柔らかくとろけるおいしさです。

 

我が家のお正月には絶対にかかせない2品をご紹介させていただきました。

静岡県のお正月に食べるお雑煮の特徴を調べてみたところ、具は白菜、大根、人参、小松菜などが多いようですが、シンプルに水菜のみを使う家庭もあります。薬味としては青のりと鰹節をがっつりとかけ、磯の風味を感じながら食べます。

 

海が身近にある県民性も関係してるのではないでしょうか?この青海苔は焼きそばなどに使用される、一般的なパラパラしたものではなく、繊維状のものを使用します。

 

非常に香りが良くてお餅との相性も抜群なのです。味のベースは薄口醤油の澄まし汁になっています。関東風の味付けや具材に関西風の餅入れがミックスされています。

 

餅は焼いて入れる家もあれば、そのまま入れる家もあり様々です。

 

まさに日本列島のど真ん中ですね。良いとこどりです。

 

また、静岡県でも伊豆地方ではお雑煮に「かき菜」を使うそうです。伊豆周辺の伝統的な野菜だそうで、シンプルにかき菜と餅だけという家庭も多いそうです。

 

お雑煮だけでなく、静岡県のおせちも特徴があります。漁が盛んな静岡県なので海鮮系を多く取り入れる家庭が多いです。年末年始になると港町にある魚市場まで行き、新鮮な海鮮を買いに行くのが、恒例行事になっている家庭も多いそうです。

 

また、ウナギの名産でもあるので、浜松の料亭などで販売されるおせちにはウナギが入ることも定番だそうです。

 

静岡独自のものと言えば「ブダイの煮つけ」です。ブダイは海藻を好んでよく食べるそうで、冬場がとても美味しく主に煮つけとして調理される静岡県の郷土料理なのです。

 

近年ではネットで各地の名店のおせちを買うこともできますので、食べ比べをして旅行気分を味わうのも面白いかもしれません。正月に温泉旅行に行き、お御馳走でおせちをいただくのも良いかもしれませんね。

静岡県のおせち料理を作っているお店

天神屋

天神屋のおせちはかなり人気で毎回完売しています。「静岡らしさ」と「たっぷりのおもてなし」にこだわったおせちになっていますよ。
住所:静岡市駿河区曲金5丁目1-1
電話番号:054-626-2428

 

西欧料理 サヴァカ

西欧料理 サヴァカは菊川市にあるフレンチ料理のお店です。静岡市〜浜松市の間のエリアなら配達可能となっているようですよ。
住所:静岡県菊川市沢水加791-11
電話番号:0537-37-1820

 

中村屋グランドホテル

静岡市の中心に位置し、JR静岡駅から徒歩5分の場所にある中村屋グランドホテルもおせちを販売しています。
住所:静岡県静岡市葵区紺屋町3-10
電話番号:054-253-1151

 

なすび

なすびグループ総料理長 早川とふじのくに食の都づくりマエストロ勝呂が手掛ける春の香に満ちたおせちです。
住所:静岡県静岡市清水区谷田8-2
電話番号:054-347-7888